
松阪牛(松坂牛)専門店 まるよしの歴史写真を集めました。
松阪まるよしの歴史
写真で見る松阪まるよしの歴史

創業者:鴻原 義雄(ヒロハラ ヨシオ)
昭和20年
鴻原 義雄が牛飼いとして松阪産黒毛和牛の取扱いを始める。

創業当時の松阪まるよしメンバー

店舗前での記念撮影

松阪まるよし鎌田本店前にて

松ヶ島店開店

松阪牛の仕入風景(松阪肉牛共進会にて)

松阪牛の仕入風景(松阪肉牛共進会にて)

松阪肉牛共進会 優等賞

取材風景:創業者鴻原義雄と女優
松阪まるよし ロゴマークについて

肉よし と呼ばれる事が多いですが、 マル肉、マルよしと呼び、あわせて松阪まるよしのロゴとなっております。
肉は「よい肉」という意味を表し、 よしは創業者である鴻原義雄の「よし」からとっております。
肉は「よい肉」という意味を表し、 よしは創業者である鴻原義雄の「よし」からとっております。