謹んで新春のご挨拶を申し上げます。 旧年中はご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
2014年もお客様に喜んでいただけるよう、 松阪まるよしはスタッフ一丸となってサービス強化を進めて参ります。 本年も引き続き、松阪まるよしを宜しくお願い致します。
松阪まるよしスタッフ一同
謹んで新春のご挨拶を申し上げます。 旧年中はご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
2014年もお客様に喜んでいただけるよう、 松阪まるよしはスタッフ一丸となってサービス強化を進めて参ります。 本年も引き続き、松阪まるよしを宜しくお願い致します。
松阪まるよしスタッフ一同
松阪 地域みっちゃく生活情報誌 ふぁみんぐ
伊勢 地域みっちゃく生活情報誌 イセラ
に掲載いただきました!
ふぁみんぐでは、日本の技術開発を育んだ功労者「丹羽保次郎が遺してくれたもの」が特集に。
イセラでは、「伊勢神宮参拝のススメ」が特集されていました。
まるよしでは、あったか~い肉鍋(1200円)をご紹介させていただいています。
ご家族でぜひご賞味ください。
伊勢神宮で執り行われてきた式年遷宮のクライマックスとなる「遷御(せんぎょ)の儀」がいよいよ本日10月2日、皇大神宮内宮で20時から執り行われます。
式年遷宮の式年とは定められた年という意味で、遷宮とは社殿を新しく造営し、神様にお遷り頂く神事です。伊勢神宮では20年に一度行われます。
本日はそのクライマックスにあたる新しい内宮正殿(しょうでん)に神体を移す儀式「遷御(せんぎょ)の儀」が執り行われます。
第1回の式年遷宮が内宮で行われたのは、持統天皇4年(690)のことです。それから1300年にわたって続けられ、昭和48年に第60回、平成5年には第61回が行われ、今年で第62回となります。
遷御(せんぎょ)の儀を控え、多くの観光客の方が三重県にお越しかと思います。
本日は水曜日ですが、松阪まるよし鎌田本店は休まず営業しておりますので、よろしければぜひお立ち寄りくださいませ。9月にリニューアルを終えたばかりの店内で、お待ち申し上げております。
伊勢神宮式年遷宮につき、9月30日(月)は鎌田本店・松ヶ島店両店とも臨時休業させていただきます。
松ヶ島店10月1日(火)、鎌田本店10月2日(水)は休まず営業いたします。
本日は松阪市の下水道マンホールをご紹介します。
皆様はご自身がお住まいの地域のマンホールデザインをご存知ですか?
松阪市では鈴の柄が採用されています。
松阪に生まれ35年の歳月をかけて古事記伝を完成させた本居宣長の栄誉を後世に残すため、宣長の愛用した鈴が採用されています。
お隣にある伊勢市では、江戸時代に一般化した伊勢神宮の「おかげまいり」の様子や「夫婦岩の日の出」のデザインがあります。
間もなく伊勢神宮式年遷宮ですので、三重県にお越しになられる方も多いかと思います。もしよろしければ、足元を注意してご覧になってみてください。
マンホールの柄に地域性が出ているのは、素敵ではないですか?
伊勢方面からも、津方面からも松阪市街に入ると、
松阪まるよし ビフテキ の巨大な看板が目に飛び込んできます。
”ビ・フ・テ・キ” とは?
松阪まるよしの看板レストランメニュー松阪牛ビーフステーキ のことです。
”ビ・フ・テ・キ”・・・石原裕次郎世代の方にはノスタルジックな響きかと思います・・・・
いまでも、松阪の裕次郎世代の親父さんたちは、ビーフステーキのことを、”ビ・フ・テ・キ”と呼びます。肉は勿論、松阪牛。
「テキ食べにいこか?ビフテキ!」とお昼に粋に松阪牛ビーフステーキ・ランチです。
ここ、松阪市の粋な旦那衆にとっては、”ビ・フ・テ・キ = 松阪牛ビーフステーキ”のことなのです。
伊勢神宮参拝のランチには、粋に松阪まるよしの、粋な「ビ・フ・テ・キ」松阪牛ランチは如何でしょうか?
松阪牛専門店として、自信を持っておすすめする逸品の
「松阪牛しぐれ煮」
「松阪牛うま辛煮」
現在は、伊勢神宮 式年遷宮バージョンの特別包装で販売しております。
三重に来られた際のお土産にピッタリです。
「松阪牛しぐれ煮」
甘口のしぐれですので、ご飯のお供や巻き寿司などにおススメです。
「松阪牛うま辛煮」
少しピリ辛味のしぐれで、お酒好きや単品で食べる場合はこちらがおススメです。お子様でも食べられる辛さとなっております。
よろしければ一度ご賞味ください!
H.I.S.地球旅市場 日本全国の銘産品 全国旅市場にて松阪まるよしの伊勢神宮奉納商品を紹介いただきました。
伊勢神宮奉納商品とは、平成24年10月13日に伊勢神宮(外宮)へ奉納させていただいた松阪牛と同等の商品です。
こちらの商品には、伊勢神宮奉納させていただいた松阪牛と同等であることを証明する松阪まるよし独自の証明書付きです。
■伊勢神宮奉納 松阪牛木箱入りギフト(ロース) 600g 11300円
■伊勢神宮奉納 松阪牛木箱入りギフト(肩・モモ・バラ) 600g 7700円
すき焼き、しゃぶしゃぶなど色々な用途にご利用いただけますので、
ご家族が集まる時などにいかがでしょうか?
贈答にも喜ばれています。
詳しくはこちら→
昨日3月21日、ついに近鉄の観光特急「しまかぜ」が運行を開始しました。
大阪難波駅・近鉄名古屋駅から賢島駅へ運行しており、
今までにない「乗ること自体が楽しみとなる」鉄道の旅を
提供してくれます。
今秋の伊勢神宮式年遷宮に向け、運行を開始した「しまかぜ」ですが、
運行開始からとても人気で予約でいっぱいです。
残念ながら松阪には停車しませんが、大阪や名古屋から三重へお越しの際には
ぜひ利用してみてください。
三重県はこれから暖かくなり、とても過ごしやすく、観光に適した季節です。
本日も快晴で桜のつぼみも少しずつ膨らんできています。